EH200
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝方篠ノ井に寄って来ました。
駅には発着線に石油タキ2編成。(5465〜8782レ、5771レ〜5774レ)
留置線には化成品タンク+コンテナ(二本木行き)とタキ編成(長野からの返空?)。化成品タンクは青化ソーダ車ですべて日本曹達所有のタキ22900でした。
篠ノ井派出の方へ行くとちょうどDE10が入換に向かうところでした。
構内は仕業庫にEF6448+60とEH200-4、留置線に51+(58)、59+青、31、13、15、4、49が見えました。ちょうど13と15が並んでいます。そしてなぜか交検庫の前にEH200-5が…。材料線の奥には休車中の18と23が雪に埋もれています。また、DLはDE15があるのみでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の信濃毎日新聞に上田交通の丸窓電車再現記事が載っていました。
写真を見る限り、どことなく強引的な感じがしないでもないのですが、何とか話題作りで利用促進を図ろうとする意欲は感じます。
思い起こせば丸窓車が現役な頃、何度も通いました。ここにはけっこうなゲテモノ的な車両がたくさんいましたが、なくなってしまってからはあまり行かなくなってしまいました。これを機に久しぶりに上田交通の新丸窓電車を拝みに行こうかなとも考えています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近はパソコンが仕事でも必須になってきました。先週からこのパソコンに不具合が出て、大変でした。
ようやく、落ち着いていたので、この際ブログを設定してみようかと思いました。
今は仕事中。ですが、ちょっと気分転換かな?
外は日が落ちてきて、雪や木立が光がきれいに当っています。
趣味の鉄道を中心に音楽や周りで起こった事柄をヒマな時に思いつくまま書いて行こうと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント