上越まつり
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は仕事で佐久平付近まで行っていました。
新幹線の駅が出来てからはホテルとかショッピングセンターが乱立して、かつての田園地帯がまるでウソのようです。
小海線が新幹線駅接続のため高架になっており、そこを気動車が通過していく光景はある意味、違和感があります。架線がない分、新交通システムのようですが…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年春頃から発売されている天賞堂のプラ製EF15を購入しました。
品数が少ないと言われていたのであきらめかけていたのですが、知人が東京でゲットしてきました。
巷で言われているような色やデッキ手すりのゆがみ等も特に気になりません。
どうも天賞堂のHPの写真に問題ありかと…。
走りもスムーズですが、天賞堂としてはハイギヤードの感じがします。貨物用ですからもっとゆっくりでも…。
ただ、ヘッドライトは暗く近くに寄らないと点いているかどうか分からないほど。どうやらレンズの取り付け方の問題のようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
長野県では昨年から「価格表示認証制度」をつくり、ガソリンスタンドの価格表示を進めています。これは考えてみれば当たり前なのですが、自分自身も今まで気にしていなかったのもいけないのでしょう。
ただ、2種類の価格が表示されていたり、現金等の区別表示も無く、会員カードで入れてみたら高かったなんていう詐欺まがいの所もあるそうです。
ネット上でも各地の価格を比較できるようになり、とても便利です。
長野市内ではレギュラーガソリン140円と堂々と表示している所もあるくらい高騰しています。同じ市内でもちょっと郊外へ行けば130円台半ば。隣の新潟県に行けば120円台と何でこんなに違うの?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント