篠ノ井駅に行くと、珍しく側線にコキ50000,6両が見えました。車票を見ると交番検査のために北長野から川崎(貨)へ回送されるようです。どの列車に継走されるのかな?
派出方面に行くと解体現場は既に何も無く、解体を免れたEF6418が見えました。
派出構内はがらんとしており、EHが5、6、10。EFが重連は10+15、20+40、単機が55、70。検修庫前の8番には60が。材料線には48+68、44、45、61が見えました。
DL関係では単体のDD16や検査から帰ったラッセルヘッドをつけたDD16がとDE15。それに今では篠ノ井唯一のオリジナル塗色のDE101527も見えました。
最近のコメント