信越線のホキ臨
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
我が家でン十年使い続けた冷蔵庫を替える為、量販店のチラシを気にしていました。
でも、仕事先で何かないかと当っていましたが、皆、○○電気のほうが安いぞ。と言われてしまいました。チラシの価格と1~2割も違うのです。しかしようやく○○電気と同じにできるところがありましたが、搬入は自分でやれ、即金だ。おまけにありがとうの言葉さえなく、逆に儲からないと愚痴をこぼされるしまつ。量販店では他の量販店との値引き合戦やポイント、クレジットカード(このポイントも付くし)での支払い。今度買う時には○○電気だろうな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
暑さがぶり返した今日、仕事帰りに篠ノ井派出を覗いてきました。
EHが8、10、12。EF重連が61+70、75+4。単機が20、49、50。
交検庫に岡山から帰った22。検修庫にはジャッキアップされたDE101527。
その隣には45。…えっ45?!最近は姿が見えず、篠ノ井駅方面の庫の中にいたはず。屋根を取り外しているようにも見えます。来週、南松本で行われるイベントの部品取りでしょうか?何年か前の篠ノ井区開放の時も同様なことがありました。
材料線付近は62、52、55、60でした。
今週、帰区した64は姿が見えず。復帰したのか、それとも他区で修理しているのか?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
本日は朝早くから知人がやってきて、結局一日中、付き合わされました。
まずは篠ノ井近辺でカモレの撮影。しなの鉄道貨物は更新機でした。
その後、諏訪新作花火輸送用201系の回送を撮影。この201系は一昨日長野に回送されてきたものです。
そして松本方面まで行ってしまいました。
この日は臨時列車も行き来して時間が経つのも忘れるほどでした。201系の輸送が最後とのことで沿線はテツが賑わいを見せていました。
ところで、帰り途中に信州名物のおやきを買って帰りましたが、あまりにもマズくて捨ててしまいしました。挙句の果てに何でこんなの買ってくるんだ?と家族にトドメをさされて。我が家ではお袋の味が染み付いているのでしょうけど、それにしても……マ・ズ・イ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント