長電2000系A編成が須坂に
今月初め、信州中野に留置されていた2000系A編成が本日見たところ、須坂の4、5番線の間にある8番線にOS11と直列で留置されていました。また、A編成が信州中野に行った際に須坂に戻ったと思われる3600系L3が再び信州中野にO5編成とともに留置されていました。これらはいつどのように回送されたのかはっきりしませんが、そもそも、この様な回送がなぜ必要なのか?よく見ると、L3編成の側面コルゲートが一部分流用されているように見えますが…。それが原因でしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント