長野電鉄屋代線ファイナルデー
90年の歴史を閉じる、屋代線の最終日は雨でした。
朝方、沿線で数本の列車を撮りましたが、N編成運用に最近、使われていないO1編成が入っているのに驚きました。
そして、松代までゆけむりが臨時急行として運転されましたが、ゆけむりの屋代線での営業運転は最初で最後だったのかもしれません。
松代に行くと記念乗車券類やグッズ購入のための長い列が出ていました。長い時は屋代寄りの城郭敷地城跡踏切を越えていました。
付近でしばらく写真撮影をしたのち、沿線に行きましたが、風雨が激しくなり、足元はビショビショ。
雨も止みそうにないので、昼前、現地を後にしました。
本日は3500系O1、O2、O6編成と、3600系L2編成。そして、ゆけむり1000系S2編成が運行に就いていました。
夜は2000系D編成のラスト運用で屋代線に幕がおります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント