篠ノ井派出にEF64単機
今週、月曜日、中央西線81レが単機牽引でした。その後、愛知方面には帰っていないらしく、その動向が気になりました。
ところが、本日、篠ノ井派出に寄ってみると、奥の洗浄線にEF64が一両停まっていました。岡田川の堤防から見ると、それは月曜日単機牽引していた1035号機でした。どのようなスジで来たのか分かりませんが、訓練に使うのか?それとも何かの牽引に使うのか?
派出の周りを回ってみましたら、検修庫の中でDE10のエンジン音が聞こえました。この中には南松本常駐だったDE101673と1674が入っていると思われます。定期的にエンジンを掛けなければならないのでしょうね。
その他、見た機関車はEF641015+1020+DE101592、EH200-7で、北長野入換は久しぶりに更新機のDE101592の模様です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント