« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

篠ノ井駅にEHが2両並ぶ

170112本日、午前中に篠ノ井駅西口に行くと貨物用の着発線にEH200のタンク列車が並んでしました。
パンタが上がっている方はしなの鉄道坂城向けの5774レで11時過ぎ若干遅れて出発して行きました。
もう一本は午後坂城に行く8776レですが、パンタが降りていました。このためでしょうかディスコン棒らしきものが見えます。今までは機関車は篠ノ井派出まで行き、待機していました。派出に行ってみると仕業検庫の中にEF641047が見えるのみでした。
どうやら朝の8471レが篠ノ井へ到着し、機回しをしてそのまま着発線で待機ということになったみたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

しなの鉄道にEF64貨物

本日、所用のついでに篠ノ井(派)に寄るとEHが2両仕業検査庫付近に見えました。そして、通常昼間見えるEF64が見当たりません。連休の関係かとも思いましたが、いろいろ調べると、そのEF64がしなの鉄道の貨物に使われているらしい。しな鉄のロクヨンは久しぶりになるのでは。
170108沿線に行くとEF641045+タキ9の5775レがやってきました。この列車、最近は30分ほど遅くなっていましたが、本日は本来のスジでした。
で、篠ノ井からはどうなのだろうと帰り掛けに駅に寄ってみるとすでに機関車は外されていましたが、どのような運行になったのか…?ロクヨン牽引か…?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日の8560レ

今年のお年玉四重連は下りが元日日の出前、上りが昨日夜だとか。
結局、いずれも行きませんでした。
でも調べると昨日、ロクヨン重連が篠ノ井派に来ているはず。もしかしてEHとのコラボで返しがあるかも。と淡い期待を抱いて篠派行くと重連は仕業検査庫の脇に停まっていて、EHが出庫しそう。
170103で、沿線に行くと8560レのスジでEH200-12が単機で行きました。
篠派確認機は
EF641002+1027、1005、EH200-5、-12のみでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »