屋代駅の新設跨線橋
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
千曲市の更埴体育館に保存されているD511001が市庁舎移転のため撤去されることになりました。保存機は移転ではないところがみそで撤去=解体かと…。だとしたら先代達が労力をかけて保存し続けたものを現代の者達がいとも簡単になくしてしまうというのは残念に思います。
1001号機はカマボコ型ドーム、菱枠型の台車が付いた船底型テンダー等が特徴の戦時型トップナンバーで、新潟方面で活躍した後、晩年は木曽に移り、廃車後、当地に保存されたものです。長工式集煙装置は木曽時代に付けられたものでしょう。
以前から横を通る度、保存状態も良いように見え、どこかで動態保存でもあるのなら最有力候補ではないかと自分自身思っていました。ただ、雨ざらし故、修復個所はそれなりにあるみたいです。
写真は保存後、2~3年経った頃に撮ったものです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント