長野電鉄N5編成解体中
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
本日、須坂駅で行われた長野電鉄のイベントに行ってきましたが、都合により、30分ほど居ただけで帰りました。
会場はファンや親子連れも多く、結構な混雑でした。写真撮影や電車への落書きも出来ます。
S11編成は長野線一部地下化の際に1編成だけ造られたものですが、その後の増備は無く、OS編成との併結も出来ました。この併結風景は須坂-松代間で試運転した時しか私は見ていません。一時、復活の話もあったのですがねえ。実質、二十数年の活躍は短すぎます。
ED5001はS11と共に長電発注車で仲間が他私鉄へ譲渡された時も唯一残った機関車です。よく考えてみたらこの機関車の牽引する貨物列車はあまり記憶がありません。ただ、譲渡車両の牽引は何例かありましたけど…。
また、元々保存のため越後交通から里帰りした同型のED5002は長電以外の場所で保存されています。
ところで解体はどこでしょうか?村山辺りが最有力ですが、場合によっては直接トレーラーに載せて持っていくことも考えられます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント