富士急向け205系甲種輸送
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
JR貨物組合のHPによると新型機関車の仕業検査周期を96時間(4日)から240時間(10日)に延長するという提案があったそうです。期日は今年1月1日からですが、実際は3月の改正からだそうです。
そこで気になるのは篠ノ井(派)。現在でも通常EH200、EF64のわずか3両くらいしか仕業検査が行われていないようなので、今後はどうなるのでしょうか。最悪の場合、EF64の乗り入れが無くなって篠ノ井(派)での検査は廃止となり、篠ノ井(派)そのものがなくなる可能性もあります。
まあ、いずれにせよ3月改正で何らかの変化がありそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
篠ノ井線正月のお年玉。
最近は早朝となって、地区の神社の氏子役員の私は越年祭に出ている関係で、なかなか行けません。
篠ノ井派にはその四重連が連なって見えるとのことで午前中行ってきました。
で、行ってみると留4番にそのEF641049+1046+1018+1009が連なって見えましたが、パンタが上がっていて今にも入換が行われるというところ。
そしてしばらくして下り寄りのEF641049+1046が切り離され、構内を行き来して仕業検庫に入りました。以前は到着後すぐに切り離されていたような…。
ところで、帰りは?
最近は夜に運行されているようです。まあ、もっとも日中動いても神社の元始祭があるので…。
ブルサンはH-1、-12、-22が見えました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント