« ラックレールのある踏切 | トップページ | 南松本界隈に出没 »

上田電鉄湯たんぽ撮影会

181201本日は上田電鉄で行われている湯たんぽこと5251の撮影会に行ってきました。
この東急5200系は現在の総合車両製作所(J-TREC)の前身である東急車輛製造が製造し、1958年12月1日に営業運転を開始した日本初のステンレス鉄道車両で、この日は60周年にあたります。
午前中は5251一両のみの撮影会となり、ポールを避けて撮影ができました。陽の関係で晴れるまで待っている人がいてなかなか撮れません。
昼過ぎになると5251を手で押して移動。本線反対側の側線に留置されていた1001編成が自走していつもの並びができました。撮り終わって下がろうとするも人が何重にもなっていてなかなか抜け出せません。大柄の人の後を上手く行ことができました。
結構な人出でしたが、もうちょっとゆったり目だったらいいなあ。

|

« ラックレールのある踏切 | トップページ | 南松本界隈に出没 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上田電鉄湯たんぽ撮影会:

« ラックレールのある踏切 | トップページ | 南松本界隈に出没 »