チビロク牽引旧型客車
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先月から今月にかけて発売された鉄道趣味誌はなぜか貨物や機関車の特集が多かったですね。
このようなものが好きな者にとって当然、購入することになるのですが、肝心な中身は同じような内容です。
最近ではわざわざ書店に行かなくても通販で買うこともできるのですが、中身は確認できませんね。
私としては昔の懐かしい記事やルポ的な記事等が好みなので、たとえばj-train誌の回想 中央東線の客車列車とかRJ誌の愛知機関区に注目とか。
○○形式がなくなりそうだとか、現状はネットである程度把握できます。それも何誌ともなればねえ~。
そういえば、昨年も同じようなことを書いて…、いや毎年書いていました。
結局は来年も同じこと?これに気が付くのはいつなのでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、北長野で貨物の入換を待っていると、飯山線車両が通過。何となく見ていたら、なんと側面にラッピングが…!
慌ててカメラを構えてみたもののこんな写真しか…。
来年行われる信州デスティネーションキャンペーンの1年前にあたる本年7月1日から3か月間プレキャンペーンが行われるみたいですね。
世界級リゾートってなんかすごい…!
ラッピング車両はキハ111+112-211でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)